Youtubeアフィリエイトで最初から完璧を目指してはいけない!
という話を動画で解説しておりますのでご覧下さい。
Youtubeに限った話ではないですが、
最初から完璧を目指す必要など全くありません!
むしろ70%、80%くらいで突っ走った方が
よっぽど結果が出やすいです。
その理由をお話しておきたいと思います。
いきなり完璧なものなど不可能
最初から完璧に作って結果をだしてやろうと、
1動画に数時間かけて作ったりしてしまう人がいます。
ひとつ冷静になって考えてみて欲しいのですが、
その動画の良し悪しって誰が評価するんでしょうか?
Youtubeを見ているユーザーですよね?
ユーザーが良いと思えば良いし、
悪いと思えば悪いんです。
動画の見た目のクオリティが良いとか、
何時間かかった動画って部分はユーザーには関係ありません。
[br num=”1″]
5分で作った動画だとしても、
ユーザーが良いと思えばそれが正解ですし、
6時間かけて作った動画だったとしても、
ユーザーが悪いと思えば不正解なわけです。
[br num=”1″]
何が正解なのかは動画をアップロードしてみないと
分からない事ですから、
動画を作る段階、つまり正解なのか不正解なのか
分からない段階で、100%の動画にするよりかは、
もっとスピーディーに70%~80%くらいのパワーで
量をこなしていった方が
正解にめぐり合う確率が上がりますよね?
だから最初から完璧は目指さずにスピードを重視して
パワーを調整した方が効率だと思います。
[br num=”1″]
だからと言って、30%くらいに
手抜きしてもいいという話でもありません。
やっぱりある程度はしっかり作らないといけませんから。
量をこなせば質も上がる
完璧を目指さずに量を重視するという話をしました。
量をこなしていくことで、データが集まっていきますので、
そこから質も上がっていきます。
「こんな風につくれば、いい反応されそうだな」
「このネタのこの部分はもっと情報を盛り込んだほうが
いい反応がとれそうだ」
といった感じで、過去のデータを元に質が上がっていきます。
つまり、正解を当てる可能性も高くなっていくという事です。
注意してほしいのは、ただ量をこなすのではなく、
そこから得られた情報を分析するという工程は入れてくださいね。
ここを意識するだけでも月に10万円の収入は
得られるようになると思います。
最初は完璧を目指さずに量を意識する
そうすれば正解の動画にどんどん近づいていきます。
このスタンスで作業するのが
私の経験上、一番効率がいいと思いますので
意識してとりくんでみてください。
今回は、Youtubeアフィリエイトで最初から
完璧を目指してはいけない!というお話でした。
他にもYoutubeで稼ぐために有益な情報を
公開しておりますので、是非チェックしてみてください。
コメントを残す